VineLinux4.2でmonoを使ってみる

| 2008年3月7日金曜日
 久しぶりにLinuxを使ったけど、思ったより早い。前にUbuntoを使ったときは、なんか、もっさりしてる感じだったから、あんまり使わなかったけど、これならだいぶいい。
 仕事では、ずっとWindowsだからなんか、ちょっと戸惑うけど。
 C#でプログラミングしたいので、monoをインストールしてみる。ソースから入れたほうが、最新のものを試せるけど、まずは、Vineのパッケージを試してみる。

apt-get install mono-core
apt-get install mono-devel
apt-get install mono-winforms

 バージョン的には少し古いけど、十分使えるだろう。早速、テストコードをコンパイル。思ったより、あっさりとコンパイルできた。ただ、フォームを表示して、メッセージボックスを出しただけだから、たいしたことはないけどLinuxでC#が動くと、ちょっとびっくり。
 ただ、バージョンが古いからなのか、partialで分割クラスが使えない。テストコードははじめ、Program.cs、Form1.cs、Form1.Designer.csにしていたけど、コンパイルでpartialがどうとかでるので、ひとつにまとめた。
 あと、namespaceを使うとこれもコンパイルできない。なんでだ?そのnamespaseにはこのアプリはない。見たいなエラーになる。やっぱり最新のものを入れたほうがいいな。
 こんど、ソースからインストールしてみよう。なんか、面倒くさそうな気がするけどね。その時には、monodevelopも入れたいな。

0 コメント: